「Python」でコマンド実行したときに「Python3」で実行する方法

こんにちは、現役エンジニアのまさです。

まさ

みんなコマンドの冒頭は「python」なのに
僕のは「python3」じゃないと動かないな・・・。

まさ

毎回数字の3を入力するのって以外と手間なのよね・・・。

  • 「Python」コマンドで「python3」を実行できるようにしたい
  • エイリアスってなに?
  • zshとbashってなに?

こんな悩みを解決していきます。

目次

まずはインストールされているPythonのバージョンを確認してみよう

pythonとpython3ともにインストールされているか確認しておきましょう。

python -V
python3 -V

python3がインストールされていれば、python2はインストールされていなくても問題ないです。

まだPythonをインストールしていない方はこちの投稿を参考にインストールを済ませてください。

こんな感じでインストールされている場合はPythonのバージョンが表示されます。

僕の端末ではpython3コマンドでpython 3.11.3が動いているようです。

使用しているシェルはzsh?bash?

使用している端末がMacの場合、ターミナルを開くとウィンドウのタイトルに記載されているのでわかりやすいです。

記載されていない場合は、以下のコマンドで確認できます。

echo $SHELL

僕の場合はzshでした。

pythonでpython3を実行できるようにしていく

もしbashrc/zshrcにの中身に記述がある場合、残したまま最後の行に必要なコードを追加してください。

Shellがbashの場合

vim ~/.bashrc

を実行して開かれた編集画面で「i」を入力してインサートモードにします。

以下のコードをコピペします

alias python="python3" 
alias pip="pip3" 

入力ができたら、「esc」を押してインサートモードを抜けて、「:wq」と入力して「enter

最後にbashの設定を再読み込みします。

source ~/.bashrc

Shellがzshの場合

vim ~/.zshrc

を実行して開かれた編集画面で「i」を入力してインサートモードにします。

以下のコードをコピペします

alias python="python3" 
alias pip="pip3" 

入力ができたら、「esc」を押してインサートモードを抜けて、「:wq」と入力して「enter

最後にzshの設定を再読み込みします。

source ~/.zshrc

pythonコマンドでpython3が実行されているか確認

pythonコマンドでpython3を実行するようにしたので、python -Vで「Python 3.11.3」が表示されるようになりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次